忍者ブログ
私的アクセサリー制作の日々
ワイヤーと銀粘土でアクセサリー作ってます
[48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




気が向いたらぽちっとお願いします m(__)m

にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ
私の場合独学で制作していくのを断念しましたが、
やる気があれば先生につかなくてもいいと思います。

ただ、やはり一度は他の人の制作しているのを見るのが覚えるための近道かも知れません。

銀粘土の教室でよく体験講座をやってるので、参加してみるといいと思います。
私はまだ生で人の作るところをみてないので、一度参加したいなと思ってます。

通信講座ですが、銀粘土関係はほとんどなくユーキャンのビーズ&シルバーアクセサリーがあります。
添削は3回のようです。

前はがくぶんでもあったような気がしますが今はないようですね。

私が今受けているのはGSCC(GINSUKE SILVER CLAY COLLEGE(ギンスケ・シルバークレイカレッジ)です。

私が申し込んだ時は1講座だけだったのですが、CGCCは今、色々変えているようでプロ養成講座も新しく2講座出来たようです。
(かなりお金がかかりますが・・)

カリキュラムはたーーーくさんあります。
作品は作るごとに提出して合格点いただかないと合格するまで再提出です。
そのほかに個人にあわせた(苦手なものらしい)卒業制作に合格すると
次の段階に進むという感じです。

全部で4段階あります。
なので、まだまだ先は長いですが、最後まで続くかわからないですが
恥ずかしくない作品が出来るはず。(と思う。。。)

1回ごとの受講も出来るので、何回か受けてあとは自分で作品の幅を増やしていくということも可能です。

道具は必要なものは全部入っているので何も持ってなかった私は無駄なものを用意しなくて良かったです。

まだまだ、始めたばかりなのでもう少しカリキュラムが進んだら、
また記事にしたいと思います。


PR



気が向いたらぽちっとお願いします m(__)m

にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
アルバム

by BlogDeco
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
Jewel of the moon 月子
性別:
女性
自己紹介:
アクセサリーをつくってます
トラコミュ
ブログ内検索
バーコード

Copyright c 私的アクセサリー制作の日々Jewel of The Moon。。All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]